ラベル ニューオータニイン横浜 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ニューオータニイン横浜 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年6月25日土曜日

ニューオータニイン横浜〜神奈川・桜木町〜

【みなとみらいの夜景がとても綺麗ホテル】


JR桜木町の駅前、駅と直結する地下1階から7階までがショッピングレストラン街になっているTOCみなとみらいの10階から19階部分がホテル客室になります。




みなとみらい地区や中華街にもアクセスしやすい場所です。


宿泊したのは、海側のツインルームで広さは約30㎡程度の広さの部屋です。 内装も現代的で綺麗でオシャレでデザイナーズホテルと言った感じで、どちらかと言うとカップル向けのホテルではないでしょうか。



廊下


比較的大きめのソファーやモニターそしてバスルームなど設備的にも充実していますが、何よりも一番の売りは窓からの海側の夜景かと思います。


壁全体の巨大な窓から見える観覧車等のみなとみらいを一望できる夜景は最高です。山側よりも料金は高くなりますが、海側でなければここに宿泊する意味がないようにも思える位のホテルです。


 

  早起きすれば、朝焼けもとても綺麗です。


 


  尚、喫煙者の皆さんには残念なお知らせですが、このホテルは全室禁煙です。TOCみなとみらいのレストラン街に喫煙所はありますが、閉店した後は一切喫煙所は無くなりますから注意しましょう。禁断症状がでてしまう人は、残念ながらこのホテルは無理です。(^^;;

この客室へは専用エレベーターで一度3階のフロント階まで行き、そこで客室専用エレベーターに乗り換える形になっています。 また、通常の他のホテルより1時間長い12時が最終チェックアウト時間となっています。

   

2Fエントランス横に、小規模ですがローソンがあります。

時期にもよりますが、値段的にはかなりリーズナブルで満足度が高いホテルではないでしょうか。



部屋から見た神奈川新聞花火大会の模様。2016年は8月2日



>>>花火大会当日プラン詳細




ストリートビュー





>>>ニューオータニイン横浜/プラン詳細




▲このホテルの良かった点


とにかく海側の夜景が息をのむほどに綺麗。
窓が大きい。
部屋も広く、綺麗


▼このホテルの悪かった点


喫煙所がない(個人的理由ですが(^^;;)

2016年6月5日日曜日

思い出に残るホテルデートプラン〜シルバーリング作り〜<横浜編>




いつもの何気ないデートに思い出に残るようなイベントを盛り込んでみたら、とても素敵な時間になるのではないでしょうか。

そう風に考えているカップルにオススメなのが「シルバーリング」作り。二人でペアリングを作ってみてもいいですね。他にも彫金でシルバーハングルを作ることもできます。

二人で作ったペアリングをして横浜に出たら夜景の素敵なホテルで過ごすのも、とてもロマンチックですね。

<シルバーリング作り詳細> 1人 3,800円程度 (東急東横線 白楽駅 徒歩約2分)
製作時間 約2時間程度 事前予約


>>>プラン詳細






<近隣のおすすめのホテル>


ニューオータニイン横浜(JR桜木町駅徒歩1分。みなとみらい駅徒歩7分)
大人2名 約20,000円程度〜(合計)
このほてるなんと言っても観覧車側の海側のお部屋がおすすめです。巨大な窓から見るみなとみらいの夜景は驚くほどに感動的です。

>>>ホテル詳細




関連記事;ニューオータニイン横浜(神奈川・桜木町)〜海側の夜景は絶景〜




横浜ベイホテル東急(みなとみらい駅徒歩1分、桜木町駅徒歩10分)
大人2名 約10,000円程度〜(合計)


>>>ホテル詳細





横浜ロイヤルパークホテル(みなとみらい駅、桜木町駅5分)
大人2名 約18,000円程度〜(合計)


>>>ホテル詳細






ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル(みなとみらい駅徒歩5分)
大人2名 約23,000円程度〜(合計)


>>>ホテル詳細






>>>その他の近隣のホテル



※上記の情報は現況と異なる場合があります。予約ページ等で必ずご確認ください。

2016年4月26日火曜日

ホテル予約時に気をつけたいロケーション(スカイツリー、幕張、横浜)


ホテルに宿泊して寝るだけならどんな部屋でも構わないでしょうが、せっかくなら窓からの 風景も楽しみたいものです。

しかし、窓からの眺めが売りもののホテルであっても部屋によってはがっかりの部屋もあるのでロケーションを重視する人は予約時にはその点は気をつけたいものです。

多くの場合は格安の部屋はロケーションはいまいちと言う場合が多いので細かく予約時には条件をチェックしたいものです。 

多くの予約サイトの宿泊条件には、それらを確認できる記述があるはずです。 例えば、海の近くなら海側、市街地側など。スカイツリーなどの付近のホテルではスカイツリー側などの注意書きがあります。 ただし、ホテルによっては確かに見えるには見えるけど、なんだかなあ、、とがっかりする所もありますから、実際に宿泊した人のレビューや窓から宿泊者が撮影した風景画像などを参考にすると良いでしょう。

ホテルによっては部屋の方向で、全然満足度の違う所も多くあります。数千円の差ならやはり満足するロケーションのほうが良いに決まっています。

例えば私が実際に宿泊したスカイツリーが良く見えるホテルは錦糸町の 東武ホテルレバントロッテシティホテルがオススメです。 どちらもスカイツリー側の部屋であれは、とても良くスカイツリーを眺めることができます。

スカイツリーが良く見えるホテル。朝食バイキングはオススメ。東武ホテルレバント

スカイツリーがばっちり!コアラが出迎える駅近ホテル。ロッテシティホテル

また 東京近郊の海を眺めるなら アパホテル&リゾート<東京ベイ幕張>や桜木町のニューオータニイン横浜などはオススメです。 ただし アパホテル&リゾート<東京ベイ幕張>はセントラタワーでなく、ウエストウイングの方はロケーションはほとんど望めないので注意してください。

アパホテル&リゾート<東京ベイ幕張>〜旧幕張プリンスに宿泊してみました。

ニューオータニイン横浜(神奈川・桜木町)〜海側の夜景は絶景〜

また低層階と高層階とでは風景の感じも違うので、その点も考慮すると良いですね。

ビジネス系のホテルでは窓の外は隣のビルの壁だったと言う場所もあります。 宿泊してがっかりしない為には予約時にロケーションにも気をつけたいです。

格安料金でよく部屋タイプ指定不可と言うのがありますが、格安なので絶対にロケーションがいい部屋ではないとは限りません。その日の混雑状況にもよりますが私の場合は半々の確率でロケーションが良い部屋でした。